ロボアド投資 theo 3月
3月のtheoのパフォーマンス報告です。
前回から一度50,000の定期入金が発生しています。総資産は円ベースで2,080,897→2,137,506と+56,609となり、ようやく200万円を超えました。トータルリターンは円ベースで11.30%(先月比+0.04)、ドルベースだと10.82%(前月比-3.25)となりました。USD/JPYが105.38円から108.89円への円安が進んで影響が出ていました。運用はドルベースなので、この一ヶ月のパフォーマンスは悪かったと言えると思います。
引き続き、意志を介入させずに無感情で着々と入金していきます。
保有銘柄も見てみます。
グロースは内容はまったく変わらないですね。
インカムも変わりません。ほぼそのままの割合で評価額が増えていました。
インフレヘッジもほぼ同じ割合でした。
グロース、インカム、インフレヘッジとも構成ほぼ変わらずです。そういう相場なのでしょうか。
別で積立している『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』ファンドは+14.0%でした。theoが追いついてきましたが、まだまだインデックスファンドのほうがパフォーマンス良さそうです。
引き続き見守ります。